【妊娠中の腰痛】妊娠中、寝ても覚めても腰が痛い【代官山・恵比寿 妊婦さんに優しい整体 ありゅめ整体】
妊娠中の腰痛がつらい、あらゆる動作がつらい、しびれもでてきた。お尻の奥が痛い。普通の生活が無理をしないとできなくなってしまった妊娠中のあなたへ
妊娠中の腰痛

妊娠中に腰痛・おしりの痛み・しびれなどで辛い思いをされている方は多いです。
普段は腰痛ない方でも痛みがでてきたり、普段から腰痛持ちの方は更に激痛になったりします。
つまり妊娠中は歪みやすく負担がかかりやすいのです。
なぜ?歪みやすく、負担がかかりやすく、腰痛になりやすいのでしょうか
原因は?
1、お腹が大きくなることで姿勢が変わってきます。
お腹が出てくることで腰椎が反り。仙骨は前に倒れます。
お腹前に引っ張られることで、背中腰まわりの筋肉も緊張を強いられます。
このような状態が続き、さらに体重も増加してきます。
特に重くなったお腹・上半身の体重を反った腰でささえることになり、腰痛になりやすくなります。

2.ホルモンにより関節靭帯が緩む。
妊娠中はリラキシンという女性ホルモンがでます。
リラキシンとは月経前や妊娠初期~産後数日まで分泌される関節を緩めるホルモンです。
特に恥骨結合を緩めます。
出産は人生で一番骨盤が開きますので、それに向けて関節、靭帯がどんどん緩んでいきます。
どんどん骨盤が開いていきます。
骨盤が開くと、関節が緩むと・・・それをつなぎ止めようと筋肉が硬くなります。
関節緩むと筋肉も緩みそうですが、逆です。筋肉は硬くなってがんばります。
弾力も失われ、負担がかかりやすくなります。
関節が緩いことで骨盤も動きやすくなり歪みやすくなります。
腰痛だけでなく肩こりや頭痛がひどくなったり、体のあらゆる部分が疲れやすくなります。

3.冷え、便秘からの腰痛
妊娠中は火照りやすいですが1・2からの影響もあり血行は悪く下半身は冷えやすくなります。
冷えると更に腰痛もひどくなります。
妊娠中でお腹も大きく内臓を圧迫し冷えなどにより便秘になりやすいです。
冷え、便秘などからお腹は硬くなり、赤ちゃんの居場所も狭くなります。
下半身が冷えるので上に行こうと逆子になりやすくなったりします。
この悪循環で更にお腹が硬く腰に負担がかかりやすくなり、便秘、冷えで腸間膜根も硬くなりお腹~腰周りの制限がさらに少なくなり腰痛の原因となります。

4.目や頭、脳の疲れ、ストレス
パソコンやスマホなどで妊娠中に目を酷使すると蝶形骨から頭蓋骨がゆがみます。
頭蓋骨が歪むと骨盤も連動してゆがみます。
頭とお腹は膜でつながっていますので、頭が歪むとお腹は硬くなります。
お腹の硬さ、腰痛の原因となります。
またストレスなどでも頭、お腹は硬くなります。

気をつけること
〇下半身を冷やさないようにお風呂や靴下で温めたり、お散歩など適度な運動をし血行をよくする。
〇寝る前のスマホやパソコンを避ける。
〇悪いニュースや情報をいれたり想像をしない
〇便秘になりにくい繊維質のものや水分を適度に取る。
〇横座り、ぺたんこ座りをしない。極力椅子での生活をおくる。
〇トコちゃんベルトなどで安定させる。
〇前屈みの姿勢で長時間いない
ありゅめ整体では
妊娠中の骨盤を優しい調整でミリ単位に整えます。
便秘も改善しやすく骨盤も安定します。
頭、脳髄液の調整で目の疲れや頭の歪みもとり、お腹が柔らかくもちも良くなります。
しっかりと腰痛を改善させていきます。
臨月まで調整しております。出産までしっかり骨盤整えることで楽に出産できます。
出産時に骨盤が最大に開きますが、整っていることでスムーズにいきます。
ひどい腰痛がでている状態での出産は・・考えただけでも大変ですよね。
出産がスムーズにいくかどうかで産後の腰痛、トラブル~更年期までもかわってきます。
妊娠中の腰痛で困っている方は整体で改善しますので、我慢されずにご来院ください。
あなたの妊娠中~出産までをサポートします。
代官山・恵比寿 ありゅめ整体
○所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-30-13グリーンヒル代官山302号
○最寄駅
東急東横線代官山駅3~4分
JR恵比寿駅 6分
東京メトロ日比谷線5分
○営業時間
10:00~21:00
(最終受付19:30)
○定休日
不定休
メニュー
ありゅめ整体
○所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-30-13グリーンヒル代官山302号
○最寄駅
東急東横線代官山駅3~4分
JR恵比寿駅 6分
東京メトロ日比谷線5分
○営業時間
10:00~21:00
(最終受付19:30)
○定休日
不定休